code of written law 意味
日本語に翻訳
携帯版
- 成典{せいてん}
- code code n. 法典; 規約, おきて; 暗号; 記号, コード. 【動詞+】 break a code 暗号を解読する
- written {形} : 書かれた、文書{ぶんしょ}の、書面{しょめん}による、記入済みの I hate long written tests. 長い筆記試験は大嫌いだ。
- law law n. (1) 法律, (一般的に)法; 掟(おきて); 慣例, ならわし; 《口語》 警察(官). 【動詞+】 abrogate a law
- written law 成文法{せいぶんほう}
- written into law 《be ~》法文化される
- written law 成文法{せいぶんほう}
- code law 法典{ほうてん}
- code of law code of law 法典 ほうてん
- law code law code 成典 せいてん 典 てん
- letter written in code 暗号で書かれた手紙
- written or statutory law written or statutory law 成文法 せいぶんほう 成文律 せいぶんりつ
- japan's first written code of laws 17条憲法
- (feudal era) law code (feudal era) law code 式目 しきもく
- as is written {1} : 記載どおり -------------------------------------------------------------------------------- {2} : 《医》処方{しょほう}せんどおりに調剤{ちょうざい}すること◆医師の処方{しょほう}せんに記載されたブランド薬と同内容のジェネリック薬がある場合、通常は薬剤師の裁量でジェネリック薬を処方することも可
- be written on be wrítten on [áll óver] O 〈顔など〉にはっきり現れている Despair was written on the mother's face. 母親の顔に絶望の色がありありと見えた.